パソコンライフ北九州
パソコンライフ北九州
  • Видео 130
  • Просмотров 707 370

Видео

fanxiang (ファンシャン)M.2-SSD-2TBを使ってみた パソコンライフ北九州
Просмотров 1,1 тыс.4 месяца назад
M.2SSDを紹介頂き、提供も頂いたので使ってみました。 fanxiang SSD 2TB PCIe Gen3.0 ×4 M.2 Type2280 NVMe 1.4 内蔵 最大読込3,600MB/s 32Gbps [容量モデル: 512GB / 1TB / 2TB ] 3D NAND搭載 HMB採用 SLCバッファ技術 Trim機能 AES暗号化機能搭載 高速 高耐久 ゲーム向け S501Q 正規保証品 メーカー5年保証 amazonリンク www.amazon.co.jp/dp/B0CNSVBR9B
PCサポートで感じた事、SSDにデフラグは必要か パソコンライフ北九州
Просмотров 488Год назад
PCサポートでSSDのクローン後にコピーをかけたらとんでもなく遅かったのでSSDにデフラグかけてみたら快適に動いた。
NEC LAVIE Direct NS SSD交換 パソコンライフ北九州
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
遅くなって使えないノートをSSDに交換して快適に使う。
ロボロビン 液晶またはノートスタンド用のアーム LBJP11GASSTAND パソコンライフ北九州
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
一般の液晶アームより使い勝手もよく液晶かもしくはノートスタンドのアームになる機種です。 完成度も高く各部の仕様が良いです。 ガスのスプリングの反応もスムーズで強さの調整も簡単で 使いやすいです。 液晶だけでなくノートのスタンドになるので使えるシーンが増えそうです。 amazon商品サイト https amzn.to-3KjcJu2
EcoFlow ポータブル電源 RIVER 2とパイオニア 車載用Wi-Fiルーター カロッツェリア DCT-WR100D パソコンライフ北九州
Просмотров 445Год назад
EcoFlow ポータブル電源 RIVER 2 リン酸鉄リチウムイオン電池で安心のPC電源と 車載のWi-fiをお勧め致します。 amazonサイト amzn.to/3PAx9kd パイオニア 車載用Wi-Fiルーター カロッツェリア DCT-WR100D amazonサイト amzn.to/3W6BxK8 車載Wi-Fi DCT-WR100D用 USB電源ケーブル amazonサイト amzn.to/3j5ZUZY
Inspiron 3280 AIOのHDDをSSDへ交換 パソコンライフ北九州
Просмотров 2 тыс.Год назад
遅くなったと入ってきたPCのHDDをSSDに交換するとかなりレスポンスが良くなって快適。
One Driveの利用は便利だけど注意が必要 パソコンライフ北九州
Просмотров 32 тыс.2 года назад
One Driveの利用登録の際、チェックがデフォルトでは付いているので利用目的によって外しましょう。 また、解除も出来るのですがその時も注意が必要なので注意点を説明します。
DELL Inspiron 15のHDDを SSD-500GBへ交換 パソコンライフ北九州
Просмотров 2,6 тыс.2 года назад
DELL Inspiron 15 5000シリーズシリーズ 遅いと感じたのでHDDを SSD-500GBへ交換 多少の不要なアプリやディスクチック等を行い かなり快適に使えるようになりました。
簡単に共有フォルダの利用 Landiskの設置 パソコンライフ北九州
Просмотров 1 тыс.2 года назад
アイ・オー・データ NAS 2TB スマホ タブレット クラウド連携 初心者モデル ネットワークHDD 日本製 簡易パッケージ HDL-TA2/E amazon購入リンク amzn.to/3Md3o6S
ノートの液晶が破損した場合の応急対処 パソコンライフ北九州
Просмотров 3 тыс.2 года назад
使っていたノートPCの液晶画面が故障した場合何も操作できなくなり大変ですのでその時 簡単に復旧する方法をお伝えしたいと思います。 リンクスオリジナル LKM-156FA 自立スタンド搭載15.6インチモバイルモニタ amzn.to/3GIzmFr
Elecife USB3.0-7ポート ハブ パソコンライフ北九州
Просмотров 5512 года назад
Elecife USB ハ 3.0 Hub 7ポート 5Gbps高速 USB拡張 コンパクト セルフパワー/バスパワー 独立スイッチ付 5V/3A ACアダプタ付き アルミニウム 商品URL www.amazon.co.jp/dp/B09C2ZR2DB
【データ復元】大事なデータが消えた時、頼りになるソフトを紹介 パソコンライフ北九州
Просмотров 4612 года назад
データの復元ソフト 4DDiG-Windows/Mac 削除・フォーマット・破損したドライブファイルを 完全かつ簡単に回復する ●写真、ビデオ、オーディオ、ドキュメントなど、すべてのファイル形式を回復。 ● ハードディスク、メモリーカード、SD / CF、USB、等の すべてデバイスをサポート。 ●3ステップで失われたファイルを復旧。 ダウンロードサイト bit.ly/3klCmgL
無料で簡単 パーテション管理ソフト パソコンライフ北九州
Просмотров 3642 года назад
MiniTool Partition Wizard 無料版 12.5 ディスクを最大限に活用させる管理ソリューションと ドライブのパフォーマンスを測定し、ディスク容量の 使用状況を分析が出来るソフト
スマホで簡単ラベル作成 P-TOUCH CUBE パソコンライフ北九州
Просмотров 4982 года назад
ラベルはスマホでつくる いつものスマートフォンで、ラベルを気軽にデザインできる P-TOUCH CUBE ラベルライター P-TOUCH CUBE PT-P910BT 3.5~36mmのテープ幅に対応 amzn.to/3AlyT86 PT-P710BT ラベルライター P-TOUCH CUBE PT-P710BT 18・24㎜テープ対応 amzn.to/3s5Fkti
STRENTER USB C ハブ ドッキングステーション パソコンライフ北九州
Просмотров 4303 года назад
STRENTER USB C ハ ドッキングステーション パソコンライフ北九州
簡単・高速 USBポータブルSSD パソコンライフ北九州
Просмотров 8233 года назад
簡単・高速 USBポータブルSSD パソコンライフ北九州
簡単設置のNASサーバ ASUSTOR Lockerstor 2 AS6602T パソコンライフ北九州
Просмотров 1,1 тыс.3 года назад
簡単設置のNASサーバ ASUSTOR Lockerstor 2 AS6602T パソコンライフ北九州
ASUS All-in-One PCのSSD交換 MODEL ET2232i パソコンライフ北九州
Просмотров 3,5 тыс.3 года назад
ASUS All-in-One PCのSSD交換 MODEL ET2232i パソコンライフ北九州
LENOVO ideapad330のSSD交換とメモリの増設 パソコンライフ北九州
Просмотров 32 тыс.3 года назад
LENOVO ideapad330のSSD交換とメモリの増設 パソコンライフ北九州
MINISFORUM DeskMini X35G パソコンライフ北九州
Просмотров 4693 года назад
MINISFORUM DeskMini X35G パソコンライフ北九州
マイクロソフトSurface GoのSモード解除が出来ない場合の対処 パソコンライフ北九州
Просмотров 2,5 тыс.3 года назад
マイクロソフトSurface GoのSモード解除が出来ない場合の対処 パソコンライフ北九州
Iiyama 17インチノートのHDD増設 パソコンライフ北九州
Просмотров 1 тыс.3 года назад
Iiyama 17インチノートのHDD増設 パソコンライフ北九州
ASUSノートPCの復活 IN SEARCH OF INCREDIBLE A541N Series パソコンライフ北九州
Просмотров 4,5 тыс.3 года назад
ASUSノートPCの復活 IN SEARCH OF INCREDIBLE A541N Series パソコンライフ北九州
Windowsの標準機能でPCまるごとバックアップ パソコンライフ北九州
Просмотров 10 тыс.3 года назад
Windowsの標準機能でPCまるごとバックアップ パソコンライフ北九州
Internet Explorer利用でWebページ内のPDFが印刷が実行できない パソコンライフ北九州
Просмотров 2 тыс.3 года назад
Internet Explorer利用でWebページ内のPDFが印刷が実行できない パソコンライフ北九州
急にデスクトップのアイコンが消えてしまった場合の確認と対処その2 パソコンライフ北九州
Просмотров 4,2 тыс.3 года назад
急にデスクトップのアイコンが消えてしまった場合の確認と対処その2 パソコンライフ北九州
iiyama 1KG以下の快適ノート再UP パソコンライフ北九州
Просмотров 6 тыс.3 года назад
iiyama 1KG以下の快適ノート再UP パソコンライフ北九州
Internet Explorerで開いてるのにEdgeに切り替わる問題の対処とサイトのPDF資料が印刷できない場合の対処法 パソコンライフ北九州
Просмотров 5 тыс.3 года назад
Internet Explorerで開いてるのにEdgeに切り替わる問題の対処とサイトのPDF資料が印刷できない場合の対処法 パソコンライフ北九州
コンパクトで快適に使えるMINISFORUM EliteMiniの紹介 パソコンライフ北九州
Просмотров 7143 года назад
コンパクトで快適に使えるMINISFORUM EliteMiniの紹介 パソコンライフ北九州

Комментарии

  • @shakko001
    @shakko001 14 дней назад

    有難うございます。なるほど~参考にします。 こちらも手持ちがNSのCorei7タイプなので、SSDに何とか換装しようと思って関連動画を探していた所でした。 1TものがクルーシャルよりCFDが安かったようなので、そちらで換装する予定です。 換装前にSATAコネクタの所って接点復活剤とか付けた方が良いですかね。。 メモリ増設ですが対象型番で合うものが有れば買ってみようかと思ってます。。 もし、うまく行かないようでしたらそちらのサービスを受けてみようと思ってます。 HDDはLOGITECのお立ち台でHDD=>SSDコピーしようと思ってますが、ここが難関ですかね。。 ほとんどジャンク品同然で手に入れたので周辺機器がACアダプタだけでHDDも絶賛故障寸前という状態からの 復活を狙ってます。

  • @user-jw6lw4kr9e
    @user-jw6lw4kr9e Месяц назад

    なんとか、見れるようになりました。 大変参考になりますた。 ありがとうございます。

  • @user-sv6wj3xj5i
    @user-sv6wj3xj5i Месяц назад

    名簿作成するのに、にし村の「にし」がなくて困っています。西の字に非常に似ているのですが、4画目と5画目が曲がらず、どちらもまっすぐ下に延ばすだけの縦一直線なのです。いろいろ調べてみたのですが、この人の「西村」だけ、本当の字をsyつりょくすることができずに困っている状態です。引き継ぐ前の方は、「にし」のところを▲村と名簿に表示しています。何だか、そのにしむらさんだけ名簿に漢字が使われずに▲だなんて気の毒に思います。コンピューターでこの西に似ている文字を入れてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

    • @pasoconlife33
      @pasoconlife33 Месяц назад

      ご質問の答えですが、戸籍統一文字で検索すると該当の文字が出ますが動画の手順では黒くなり張り付かないようですので一度ペイントソフトへ貼りその文字を再度コピーして外字エディータで貼付けすると登録ができます。

  • @user-br2vu9ct7c
    @user-br2vu9ct7c Месяц назад

    パスワードも必要なくユーザー権限を移行できるんですね…知りませんでした。本当にありがとうございます。

  • @user-sy1ev2ou9v
    @user-sy1ev2ou9v 3 месяца назад

    🕷️

  • @rx2174
    @rx2174 4 месяца назад

    「パソコンライフ北九州」を見てS57年頃PC8801用の「T88BASIC」をパソコンショップ北九州に買いに行ったことを思い出しました。今後とも頑張ってください。

  • @yakinikutabetai3190
    @yakinikutabetai3190 7 месяцев назад

    最高

  • @user-ew8wu8cj1z
    @user-ew8wu8cj1z 7 месяцев назад

    壊れたノート型パソコンWindows NECのvistaからHDDを取り出して、別のパソコンで読込は出来たのですが、ユーザの項目が出て来ません、何のデータも見れませ何故でしょうか? 出てくるフォルダー項目は、下記の通りです。 boot EFI LOG RESTORE SOURCES bootmgr CK DFR2604.tmp の通りです。 宜しくお願い致します。

  • @mkou7448
    @mkou7448 7 месяцев назад

    5GB以上のファイルは契約されてなければone driveへのダウンロードが保留にされたままになるのですが、もう必要なければ アンインストールしてしまえば解決するのでしょうか?勝手にダウンロードされるのも問題ですね。

  • @user-pr9xi5wc9i
    @user-pr9xi5wc9i 10 месяцев назад

    ワンドライブ初心者です。入社前から会社ではワンドライブをiPadで使用しており、他社と共有しデータのやり取りをしています。今回パソコンで使用したいのでワンドライブを開き見てみましたが、共有しているデータの見方がわかりません。教えていただきたいです。

  • @user-nz9pu9pn1y
    @user-nz9pu9pn1y 10 месяцев назад

    アンテナ交換の際の参考にさせてもらいました。

  • @UNI-vg2jm
    @UNI-vg2jm 11 месяцев назад

    初めまして。本日古いノートPC(Outlook2010/Windows7)でメールの2日前から自動受信されていない事に気づきました。 色々解決方法を探している際に辿り着きました。まさにOCNを使用している為視聴させて頂きました。 確認したところ、本動画内の設定は修正しなくとも修正後の状態になっておりました。 そもそもOutlook2010/Windows7をそのまま使用し続けている時点でダメだと思うのですが、 現在受信トレイに残っているメールの不要なものは削除した状態でも残しておきたい大事なメールが結構あります。 最新ではありませんが、このPCよりは新しいノートPCがもう1台あります。 他の原因で一時的にでも受信したい場合・過去メールを保存しもう1台のPCに移行するのは?等、 どうすれば良いでしょうか?他動画で解説済でしたら誘導して下さい。 このコメントが目に留まりますよう願っております。

  • @oaejuj
    @oaejuj 11 месяцев назад

    バッテリーは外さなくていいんですか?

    • @pasoconlife33
      @pasoconlife33 11 месяцев назад

      ご質問のバッテリーですがバッテリーパックであれば外す方がいいですが、この機種は直付けバッテリーなのでSSD交換の部分であれば注意して作業すれば大丈夫だと思います。

    • @oaejuj
      @oaejuj 6 месяцев назад

      @@pasoconlife33SSDに交換して電源つけたら設定とかしなくても良いんですか?

    • @pasoconlife33
      @pasoconlife33 6 месяцев назад

      @@oaejuj さんコメントありがとうございます。 基本はクローンがしっかり取れていれば設定は必要ないと思いますが稀に起動順番が変わることもあります。

  • @user-ju9mp6jd1z
    @user-ju9mp6jd1z 11 месяцев назад

    すごい!すごい!できました!! ありがとうございます✨(⌒▽⌒) 感謝⭐

    • @pasoconlife33
      @pasoconlife33 11 месяцев назад

      読めるようになって良かったですね。

    • @user-ju9mp6jd1z
      @user-ju9mp6jd1z 10 месяцев назад

      @@pasoconlife33 本当にありがたいことです。感謝<(_ _)>

  • @hankyu.railway41th
    @hankyu.railway41th Год назад

    初見ですがよく近所のトラブルとかで監視カメラ設置されてる家庭もあるかと思いますが罵声とか声も入るんですか?😐️

    • @pasoconlife33
      @pasoconlife33 Год назад

      説明してる中でIP系のカメラはマイクが付いていて本体等に録音もできる機種が多くなってます、購入前にカタログ等の確認は必要になります。

  • @user-go3qu1mg9n
    @user-go3qu1mg9n Год назад

    ありがとうございます!お陰様で交換できました!

    • @pasoconlife33
      @pasoconlife33 Год назад

      成功されてよかったです、交換してかなり快適になったと思います。

  • @user-jj7cq1sd7g
    @user-jj7cq1sd7g Год назад

    モヤモヤしていたものがスゥッ~としました。 職場でOneDrive ForBusinessをNASのようなストレージとしてのみ使う運用方法で考えていたのですが、何かモヤモヤがつきまとっていました。 この動画を拝見しスッキリしました。 私の知識不足はもっともなのですが、端末側のOneDrive領域とクラウド側のOneDrive領域が同期するのだということを 色々なサイトをみても理解しやすいような記載がありませんでした。 デスクトップを同期(バックアップ)するということはどういうことなのかが理解できました。 プロパティを開き保存している場所が変更するというご説明、本当に分かりやすかったです。 ありがとうございました。

  • @kontiwa3257
    @kontiwa3257 Год назад

    そもそも フォルダが出てこない😂

    • @takenoko0901
      @takenoko0901 10 месяцев назад

      その場合はデータ自体が壊れてる。

  • @user-uy4so5vq1n
    @user-uy4so5vq1n Год назад

    私はノートパソコンではないのですが…デスク動かしてる時にパソコンが前に倒れ液晶部分にヒビが入り…まさにこの状態 どこに修理に出したら良いのか?このまま もうパソコンが使えないのか?等など…思ってました。 この動画見て参考になりました。ありがとうございます🙇‍♀️ ̖́-助かります

  • @user-rx4jh4fo4d
    @user-rx4jh4fo4d Год назад

    助かりました。ストレージオーバーでメールさえも受信できなくなり途方にくれてました。本当に助かりました。OneDriveは消しても消しても出てくるしもうこりごりです。 ありがとうございました。

  • @pel6664
    @pel6664 Год назад

    64k 以上のクラスターサイズでのNTFSを理解できないのがこのソフトだけ。 WIN10,11,ubuntuは認識できる。 クローン化した全く同一の2つのDISKを同時接続してこのソフトを立ち上げると 片方のデータがめちゃくちゃになります。 バグ報告済。

  • @user-uf7tg9pm8v
    @user-uf7tg9pm8v Год назад

    長年の疑問が解けてスッキリしました。理解した上でiPhoneのone driveにサインインして中を見ようとすると、カメラアップロードを有効にする、もしくは、試してみる、にしないと次に進めません。これはちょっと酷くないですかね?

    • @pasoconlife33
      @pasoconlife33 Год назад

      参考になって良かったです、スマホの仕様はまた別で解りづらいですね。

  • @user-og7bw9et5o
    @user-og7bw9et5o Год назад

    私もワンドライブ削除しました。 百害あって一利なし。

  • @kuniyoshi1167
    @kuniyoshi1167 Год назад

    ノートの液晶を壊してしまって困ってましたらこの動画で助かりました。日曜日はお休みだったのでパソコン工房に行ったんです。そこも親切で家にあるモニターが合えば使えるとのこと、早速アダプたーを購入しまして接続したら会いましてまたパソコンが使えるようになりました。有難うございました。

  • @crv587
    @crv587 Год назад

    マイクロソフトはホント迷惑な機能ばかり追加する。競争のなくなった独占企業のやり口そのままですね。

  • @user-by2tn7yg5v
    @user-by2tn7yg5v Год назад

    ユーチューブなどの閲覧では全く問題がないのに、ゲームをするとモバイル接続になります 対処法を教えて下さい

    • @pasoconlife33
      @pasoconlife33 Год назад

      多分スマホでの接続の話だと思うのですが、私はスマホの設定は詳しくないので原因は解らないのですがゲームによって変わったりするのでしょうか?

    • @user-by2tn7yg5v
      @user-by2tn7yg5v Год назад

      @@pasoconlife33 そうですね ちょっと処理がスマホゲームだとネットワークが安定しないです

  • @user-oo5lz2hs1g
    @user-oo5lz2hs1g Год назад

    とても大切なことを言ってらっしゃるようですが、私はウマシカなので、何を言っているのか分かりません。「フォルダーをバックアップ」という画面をどうやって出すのでしょうか?OneDriveを毎日活用しているのですが、さっぱり分かりません。

    • @pasoconlife33
      @pasoconlife33 Год назад

      コメントありがとうございます、問題なくお使いならばそのままでいいのかもしれませんが止めたいのなら19分以降に出てきますが歯車の設定で止められると思います。ただ止めるだけでは基本の場所にデータが戻らないのでフォルダのデータ移動も必要となります。

  • @user-ju9rp6zx8b
    @user-ju9rp6zx8b Год назад

    OneDrive疑問が解消されました。 BGMがちょちと悲しいです。

  • @user-ue2xb1lh9h
    @user-ue2xb1lh9h Год назад

    一太郎がwordとの互換性を模索しなかった罪は重い

  • @rukaeclipse2797
    @rukaeclipse2797 Год назад

    アクセス権限てなんや!?と困ってたところこの動画に辿り着き手順を真似してやってみたところ上手くいきました。ありがとうございました!

  • @starlights286
    @starlights286 Год назад

    デスクトップのアイコンが大きくなってしまったので元通りに戻す方法を教えてください

    • @pasoconlife33
      @pasoconlife33 Год назад

      コメントありがとうございます。その対処で簡単なのは【Ctrl】押しながらマウスのスクロールで変更できると思いますが。いかがでしょうか。

  • @7747taki
    @7747taki Год назад

    おしゃる通りで、自分はOneDrive使用したくないのに、容量の警告が毎回出て解除まで 大変な思いをした。今はOneDriveを削除して使用しないようにした!

  • @user-ne2pw3gj1d
    @user-ne2pw3gj1d Год назад

    お久しぶりの動画ですね。これからも楽しみにしています。

  • @user-ih5uz7ue2h
    @user-ih5uz7ue2h Год назад

    年明けにオンラインの試験があるのですが常用機が時々急に休止状態になるので不安になってました。検索してこちらを拝見して設定を変更しました。あと1か月余り様子を見てみます。ありがとうございました。

  • @bosminjp
    @bosminjp Год назад

    はい、とても分かりにくかったけど、とても参考になりました。 OneDriveで削除して、ゴミ箱を空にしたら、PCのデータ全部消えましたww 必ず、バックアップを解除してから、OneDriveのゴミ箱は空にしてくださいね。ここ大事です。 まぁサブPCだったから被害は少なかったけど、メインPCだったら泣いていましたね。 OneDriveはしっかり理解してないと使わない方が良いと感じました。

  • @user-mr4uk2tj1x
    @user-mr4uk2tj1x Год назад

    同じ問題にぶち当たりました・解決した後にここを見つけました・・・・ノ-トPCの設定がディスクトップPCに・・・やっぱり、同じ問題の対策は、参考になります

  • @kudouyka
    @kudouyka Год назад

    早くこのページに出会えたかったです。自宅、職場、学校と数台のPCをつかっており、OneDriveは使いたいけど、大変な思いをしました。今回の説明で本当に納得できました。 ありがとうございます!!!

  • @caremanagertaro
    @caremanagertaro Год назад

    こんにちは。パソコンを新しくしたところモニター画面が水色がかった感じになってしまいました。原因と対処法を教えていただけないでしょうか?

    • @pasoconlife33
      @pasoconlife33 Год назад

      こんにちは、新しくしたとありますがどの様にされたものでしょうか? また水色がかったの表現の状態がよくわかりずらいですね。単純に壁紙の変更ならば画面の何もないところで右クリックし個人用設定と進めば壁紙は変更できます。

  • @nmb3751
    @nmb3751 Год назад

    これって2018年撮影ですか?

  • @miura_924
    @miura_924 Год назад

    DVDのカバー外した後ネジがどこにあるか分からないんですけど教えて貰ってもよろしいでしょうか……

    • @pasoconlife33
      @pasoconlife33 Год назад

      こんにちは、現在実機がないので伝えずらいですがカバー外して正面から見えているねじ全部だったかと思います。

    • @miura_924
      @miura_924 Год назад

      @@pasoconlife33 ありがとうございます!!

  • @user-bu1tu9ok1q
    @user-bu1tu9ok1q Год назад

    何とかSSDに交換とメモリ増設できましたが、CDロムが開かなくなりました?ネジもCDロムのとこだけネジが閉まらなくなりました😢同じLENVO32 0です。

  • @user-xc7ld6yh6j
    @user-xc7ld6yh6j Год назад

    メモリを増設、交換することでメーカー保証はできなくなってしまいますか?

    • @pasoconlife33
      @pasoconlife33 Год назад

      メーカーにもよると思いますが、大半のメーカーでは推奨の部品以外を使うと保証外になると言われる事が多いと思います。ただ推奨の部品の値段が数倍高いとなる場合もありますので自己判断で交換をすることになります。

  • @moeking8
    @moeking8 Год назад

    うちのNURO光もソニー製ONUの5Ghzでパケ詰まりが発生してます「スピード計測では300mとか出てますが」 最適なチャンネルを調べる方法があれば教えていただきたいです

  • @sorakun1-5
    @sorakun1-5 Год назад

    結局何でしたか?何かの投影❓️

    • @pasoconlife33
      @pasoconlife33 Год назад

      推測ですが、蜘蛛の影だと思います。 小さな蜘蛛が糸を使って浮遊してたようです。

    • @sorakun1-5
      @sorakun1-5 Год назад

      @@pasoconlife33 昨日深夜家の防犯カメラに映りびっくり、外に出てもわからなかったのですが、朝見ると蜘蛛がいました。夜中だと不気味に見えました(笑)

  • @hi9317
    @hi9317 Год назад

    アングル悪いわ!

  • @user-jc8fr2cm2b
    @user-jc8fr2cm2b Год назад

    OneDriveの挙動が理解できず困ってました。  初めてチャントした説明が聞けました。やっと理解できました。 ありがとうございます。

  • @user-sn5qs4iw7q
    @user-sn5qs4iw7q Год назад

    デスクトップに上げたデーターがすべてクラウドに上がってしまい困っていました。とても助かりました。ありがとうございます!

  • @user-uy9uy8po2m
    @user-uy9uy8po2m Год назад

    もっと早くにこの動画に出会いたったです。 Dropboxの無料版に制限が付けられて、OneDriveに移行したのですが、レ点を付けたまま進めてしまった。大混乱してます。 googleDriveを使ってみようかと思います。 ありがとうございました。

  • @m.u.6332
    @m.u.6332 Год назад

    大学の先生の講義を聞いているみたいな信頼感がありましたヨ。サンクス-ロッツ

  • @bandorumeidesu
    @bandorumeidesu Год назад

    専門家の方が、間違っているかもしれないが・・というほど、トリッキーで、悪質なワンドライブを、善良な一般国民が支障なく使えると思ってるのですか?使わないほうがいいと決めつけた説明をすべきです。これは、ランサムウエアの一種だからです。全くそうは思わないですか?すぐに容量オーバーで、金をせびるのですよ。私はこの件で散々な目にあったので、消費者センターに報告しました。最近は、金づくりのために、サブスクしかけたり、今期は利益が上昇したのに、なり下がったものだ。